はい イチです。
この時期恒例と言えば、IR撮影です(^^)
連日すいません 笑
青空出れば我慢できなくなっちゃうんですって^^;
てなわけで撮って来ました。
真夏の灼熱の中。
車から降りて、約30分歩いた所でもう我慢出来ない!!ってくらいに暑かったです。
水分補給は必須ですね。
今日使っていたカメラはこちら。
先日とボディは同じですが、レンズをEF-S 18-55mm に変更しました。
今日は少し広角でも撮影したかったのでね。
あとはIR720フィルター Green.L の安いフィルターでございます。
ステップアップリングを使用してでの撮影でしたが、特に意味はありません。
様々なレンズに使えるかなと思い、大きめのサイズのレンズを購入していたのです。
天気の良い日の夏の赤外線撮影は、ホントに楽しいです。
暑いですけどね^^;
これが
こーです 笑
今日は説明が雑めです
目で感じてください(^^)
空は真っ青な時よりも、雲が写り込む方が良いですね。
ちなみにこの写真はPM3時半ごろに撮影しました。
カメラの設定は先日8月2日と同じままです。
詳しくはその日のブログを見てみてください!!
これが
こーなります。
撮影後に、カラースワップ。
次に微調整を好みでやってます。
はい、これが
こーです。
やはり赤外線撮影に向いているのは、緑が多い公園や田舎が良いと思いますね。
特に「空」「緑」「水面」この三拍子がそろった風景が最もマッチするんじゃないかなと思います。
あとは、日差しの強いうちに出来るだけたくさん撮影しておくことですね。
素材はたくさんあればあるほど良いので。
これが
こーです 笑
もー飽きちゃいましたか?笑
車で山を走っていると、道が狭いのでなかなかここ!!
って所に止まれないんですよね。
でもチャンスは逃したくない。
出来るならば、徒歩か自転車での移動が好ましいですね。
そうそう、そーいえば本日IRフィルターの他社製のを数枚注文しました。
また後に、そのレビューをしたいと思います。
安物だからどのような画作りになるかはわからないですが、想像を裏切ってくれるような
結果がでるといいな~なんて思っています。
今日はこんな感じ
ではでは