今やスマホでもお手軽に写真を楽しめる時代です。
でも、いまいち思っているような写真が撮れないって方多いですよね。
とりあえず、これだけ覚えておきましょう!
超万能構図の【三分割構図】!!
三分割構図とは、写真の縦横をそれぞれを三分割し、
その交点や線にメインとなる被写体を配置する構図です。
例1)
この場合でしたら、たんぽぽの綿毛を撮影したのですが、
綿毛に乗っかっている水玉を見せたかったので、その水玉を
交点に置きました。
ピンポイントで交点の上に置いているわけではないですが、
だいたいで構いません。
次、ちょっと投稿日とは時期外れですが^^;
昨年のクリスマス時期に撮影したスノーマンです。
例2)
これはスノーマンを見せたかったので、
まず、スノーマンを三分割した線の上に配置しました。
さらに、スノーマンの顔を見せたいと思ったので、顔を交点に置いた写真になります
次は縦の写真です。
縦の写真でも同じく【三分割構図】は超万能です。
例3)
これもブルーに光るイルミネーションを見せたかったので、
三分割した線の上に配置しました。
この写真の場合は交点に関しては、それほど意識していなくて
イルミネーションの大きさにより、写真内に収まるようにってのを意識して
撮影を行った感じです。
写真を撮り始めて間もない方の写真を見ると、
見せたい被写体が、ど真ん中(日の丸構図)になっている方が多いのですが、
このように三分割を意識することで、簡単にバランスの良い写真を撮る事が出来ます。
日の丸構図も場合によっては、そのように撮影する事もありますが、
まずは、この三分割構図を覚えておきたい撮影方法です。